運動が必要
血糖値異常(糖尿病)と診断されてから、糖質制限をはじめて成果をあげていました。もっと成果を出してみたいと思っていたのです。
それには運動を!
それも有酸素運動がいいと知りました。
ウオーキングでも
近所をみると高齢者のウォーキングが目につきます。
これやってみたらいいんじゃないか? 妻の勧めもあって、
一大決心!
早朝のウォーキングを始めたのです。
楽しいかも
まだ空は薄暗い頃に家を出て、朝の空気を吸って歩きます。
いつも帰らないといけない時間を逆算してその半分の時間で気ままな方向に歩きました。スマホのアラームが鳴ったら引き返します。そうしているうちに日の出がはじまり、朝日を浴びながら帰ります。とても気分が良く、健康的な一日を始めることができました。
休日は長距離ウォーキング
休みの日は長距離のウォーキングをしました。
もともと歩くのは好きで苦になりません。
途中で好きなものを食べるという楽しみがありました。長く歩くとかなりのカロリーを消費するので、糖質たっぷりの好きなものを食べたとしてもマイナス分の方が大きいのです。大盛で安い店にいって食事を楽しんでいました。
飽きてきたウオーキング
そうこうしているウチに飽きやすい私の性格が出てきました。
冬は真っ暗
でも、冬になると家を出る頃は真っ暗です。もう夜ですよね。
帰り着くまで暗いこともありました。
雨の日もうっとうしいですね。雨天はウォーキングの休止日にしました。
同じ風景がゆっくりと
最初は新鮮で楽しかったのですが、生き帰りはいつも同じ道です。
2年も続けていると新鮮味のある道はなくなってきますよね。
だんだんと退屈でつまらなくなってきます。
今日はやめとうこうかな・・・が続いて、自然消滅していきました。
もともとしていた健康維持方法
自転車での通勤
一方で自転車が好きです。通勤も基本は自転車です。
いろいろな自転車に乗り継いできました。その頃は、スポーツタイプのママチャリでした。
当時としては珍しいアルミフレームでとても軽い車体でした。
もともと自転車に乗る時間が多くて、これも有酸素運動のひとつです。
私の問題は暴飲暴食であって、運動は普通に足りていたんじゃないかなーと思いました。
ポタリング
また、それまでもサイクリングというか、ポタリングという気楽に散歩みたいにいろいろなところに自転車で行ってました。10kmぐらいなら苦になりません。近所には河川沿いの自転車専用道路があって海までのポタリングをしていました。途中で美味しいもの食べてという楽しみもありました。でも、ママチャリやマウンテンバイクは少し違ったんですよねー。
そんなときGIANTのクロスバイクを買いました。
すごく軽い! これなら100kmの範囲でのポタリングが可能です。
移動範囲の拡大は行き先のバリエーションがグンと増えます。
通勤+たまにポタリングという生活に移行していき、ウォーキングは封印されたのでした。
でも、近所に行くときはまだ普通に歩いていますよ。

自転車大好き!
というよりも車があまり好きではないんです。
クリスチャンですから、私の場合は外での移動は瞑想タイムになっています。
考え事のモードに自然に入ってしまうんですよね。
それには車の移動は速すぎます。
自転車もしくは歩きが最高です!
コメント