おいしく、楽しく、安全に野草を食べるために|おすすめの本5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
七草がゆ

もしもに備えて野草をたべることができたらいいなと思っているんだけど、まずは趣味として楽しく野草を食べてみるってできますか?

野草食べる方法レシピを載せた本がありますよ。おすすめの図鑑5点をご紹介します。

これを読むことで、

  • 野草を食べる意味がわかります。
  • 知識が備えになります。
  • 実用的で信頼できる情報を得るための図鑑がわかります。

やってみると、思っていたよりも簡単で美味しいですよ!

スポンサーリンク
目次

野草を楽しみながら食糧危機に備えよう!

迫りくる飢餓を生き抜け!

神秘主義研究者のわたしは、未曽有の飢饉がやってくると確信しています。備えあれば憂いなしです。食料などの貯蔵に加えて野草を食べることができるように知識の備えをしましょう!

知らないと損する食べる野草

備えのためだけではありません。

野草は食べるとおいしくて、繊細な食べ心地だったりします。
また、栽培種ではないので野性味があって強いです。

栄養も豊富ですし、霊的な力も受けると思います。

野草を食べる体験

まずは趣味としておいしく野草を食べるという活動をしませんか?
それが、自然に備えになるというのが良いと思います。

家庭菜園を30年以上しています。

畑の周囲には雑草と呼ばれているものがたくさんあります。
それを何度か食べて試してみたことがあります。

野菜と野草は近い関係にありますよ。
野菜も、もとは野草を改良したものですからね。

ここで取り上げる項目は以下の3点です。

  1. 野草を食べる良さと問題点。解決方法は知識だ!
  2. 野草を食べる|おすすめの図鑑5選
  3. 身近でわかりやすい野草から食べてみよう!

野草を食べる良さと問題点。解決方法は知識だ!

飢餓が起きる可能性は高いと考えています。その時に食料は高騰するでしょう。そのために、

  • 食料などの生活必需品を常備しておく。
  • 貯蓄や蓄財によって購買力を守る。
  • 家庭菜園によって自然の恵みを得る。

それらの情報は豊富にあります。

それに加えて、家庭菜園もそうですが、買って食べるだけが生き残りの手段ではありません。

野草の採取を加えましょう!

いつもの散歩コースには食べ物だらけです。都会でも案外とありますよ。
食べる野草は身近にあるのです! 知らないと見えてこないです。

中には毒草もあります。

だから、

知識が大事になります。

ネット情報じゃなくて本がいいのはなぜ?

ネットには情報もたくさんあって、本なんかいらないじゃん! という意見もありますが、ネット情報は信頼性という点では少し低いと思っています。

本が出るためには、人の手と多くのお金が動きます。信頼性のない情報はここで淘汰されます。長く版を重ねた本はそれだけ信頼性が高い証ともいえるでしょう。

ネット情報は突然に消えたりします。

また、非常時にはネットが使えないかもしれません。

しかし、物である本は消えません。

非常時の備えとしての一冊として、サバイバル本にくわえて野草図鑑やレシピ本を持っておきませんか?

とはいえ、電子書籍は便利なんですよね。

本を手軽にスマホやタブレットに入れて、フィールドで持ち歩けるのは、とてもいいですよ。

今回は電子書籍のひとつ、キンドル(kindle)で見れる本も紹介しています。

野草を食べる|おすすめの本5選

最近は野草を食べるのはハヤっているのか、たくさん出ています。

ここでは、中でもおすすめの本5選を紹介します。

  1. 食べる野草図鑑
  2. 食べる薬草事典―春夏秋冬・身近な草木75種
  3. 食べる薬草・山野草早わかり(Kindle版)
  4. ポケット判 食べる薬草・山野草早わかり
  5. 身近な薬草活用手帖:100種類の見分け方・採取法・利用法

① 食べる野草図鑑

私の一押しの本です。まず野草を食べてみようという人に入門書としておすすめします。

図鑑として身近にあって日常で利用できる野草を多く取り上げています。
野草の点数は少なめですが、レシピ本としても充実しています。

また、薬草としての、薬効(体にいいこと)や、見分けにくい毒草についての記載もあります。

Amazonでは電子書籍(kindle)でも買うことができます。
サンプルをダウンロードし、試し読みしてから買うことができますよ。

② 食べる薬草事典―春夏秋冬・身近な草木75種

基本は身近な草木を食べることに重きをおいてます。
薬草としての薬効について多くの記述があり、巻末に薬効表があります。

野草だけでなく栽培種もかなりあります。樹木や果樹、果実も含んでいます。

食物として利用できる薬草を取り上げている感じですね。
レシピは本文中の利用の仕方に詳細にまとめられています。

掲載点数は75種(カバーに記載)とのことです。まあ普通ですね。

毒草についての記載はありますが、似た別種については記載が見当たりません。

・Kindle:なし(2020年11月現在)

③ 食べる薬草・山野草早わかり(kindle版)

MOOK版(雑誌的)をそのまま電子書籍にした感じです。

本のMOOK版の大きめなページそのままの体裁なので、スマホで見ると携帯性はいいのですが、字が小さくなってしまいます。読みにくく感じる方もいるでしょう。

Kindleでの活用なら別版のポケット版ともにUnlimited対象なので、人によってはパソコン・タブレット、またはスマートフォンによって両方をダウンロードして使い分けるのも良いですね。

基本は薬草(薬効)についての扱いです。
薬草としての薬効や利用法についての情報が充実しています。

ゴボウなど栽培種もかなりあります。樹木や果樹、果実も含みます。

食物として利用できる薬草についてはレシピあって、点数はかなり充実しています。

MOOK版を再構成した紙版のポケット版があります。

掲載点数は132点(表紙に記載)です。
レシピは92点(わたしが数えました。数え間違いはごめんなさい)あり、食べる野草類には2〜3点のレシピが載ってます。点数も豊富です。

毒草についての記載があります。

紙の本も買えますが、中古本のみで新品で買うことはできないようです。(2021年6月 Amazonより)

④ ポケット判 食べる薬草・山野草早わかり

本の形式は ③ 食べる薬草・山野草早わかり(kindle版)のMOOK版をポケット版の紙ベースの単行本として再構成したもののようです。また、Kindle版もあります。

紙版のサイズはポケット版というだけに携帯性が優れています。また、Kindle版もiPhoneなどのスマートフォンでも、比較的見やすいので、これも携帯性が高くなります。

中心は薬草(薬効)について主に扱っています。野草だけでなく、ゴボウなどの栽培種も多くあります。

食物として利用できる薬草についてはレシピがありますが、MOOK版と比較するとかなり省かれている感じです。

  • 掲載点数:106点(表紙に記載)
  • レシピについて:57点(わたしが数えました。数え間違いはごめんなさい)食べる野草類には2〜3点のレシピ、点数は豊富にあります。
  • 毒草についての記載あります。
  • Kindle:あり(Unlimited対象ー2020年11月現在)

⑤ 身近な薬草活用手帖:100種類の見分け方・採取法・利用法

身近にあって日常に利用できる野草を取り上げています。

基本は1ページに1点です。特筆する場合プラス1ページを割く構成になってます。
点数は充実しています。薬効についても充実していますが、食べるという主眼としては今ひとつの扱いです。なので、レシピ本としては物足りないかもしれません。

  • 掲載点数:100点(カバーに記載)
  • レシピについて:17点(少な目)
  • 毒草についての記載あり
  • Kindle:なし(2020年11月現在)

電子書籍等での活用

紙の本を勧めておいてなんなんだと思われそうですが、野草を採集しているときに、スマホでそれが何かを調べる便利さは捨てがたいものがあります。双方に利点がありますね。

私は紙の本と電子書籍の両方を持っていることもあります。家ではじっくりと紙の本で調べて、出先ではスマホで簡単に調べてみるという双方の利点を活かした使い方ができます。これはお勧めの方法ですよ!

AmazonにはKindleという電子書籍が読めるサービスがあります。Unlimitedという月額980円の読み放題サービスなら豊富な本をお得に読むことができます。

スポンサーリンク
七草がゆ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次